園のこと

HOME | 園のこと

大事にしている考え方

大好きな子ども達が毎日幸せであって欲しい

そんな気持ちから始まった保育園です。
私たちは子どもが大好きです。子供の心に寄り添える保育をご家族と共に
より良い保育環境を作り上げていきたいと思います。
 
家庭的な雰囲気の中で、ゆっくりとした時間の中で、太陽の光をいっぱい浴びて、
大きな木の下で風の音を聞きながら、子供達の笑顔で満たされる事を願っている保育園です。

働くご両親にとって、保育園の役目、責任について真剣に考えました。
子育てはご家庭と園が心を一つにして、協力、理解し合うことが大切と考えています。
 
 

保育目標

子ども達の自主性を尊重した「遊び」「やる気」を満たしてく

ケジメをつけ、「のびのび」と「メリハリ」のある保育

褒めて、認めて、遊びを通して、お互いを認め合う心を育てる
ひとりひとりの豊かな心と、心身ともに生きる力を育てる

園の特色

 
賢い子は木登り上手!天才は泥んこで育つ!

子ども達は「木登り」や「泥んこ遊び」など自然いっぱいの中で遊ぶのが大好き。
身体と脳をフル活動させる泥んこ遊び。
誰でも出来そうで中々難しい木登り。高い所へ挑戦する勇気、何度失敗しても挑戦する強い心・諦めない心が育ちます。
泥んこ遊びをする子ども達

 
お泊まり保育で勇気を覚える

毎年、4歳児は保育園でのお泊まり保育、5歳児はヤンバルでの宿泊保育を経験し、担任やお友達との心の繋がり、家族と離れお泊まりする事で勇気を覚える事が出来ます。
年長のお泊まりではター滝へ挑戦!胸まで水に浸かりながらも最後まで頑張りぬく子ども達は本当にかっこいい!
お泊まり保育

 
郷土文化に触れる。

子ども達は沖縄文化の代表的エイサーが大好き!
旧盆の後はほとんどの子がエイサーの真似で踊りだします。
その大好きなエイサーを遊びから夕涼み会や
運動会へと繋げて楽しんでいます。
郷土文化エイサーをする子ども達

 
行事を通して色んな事に挑戦!

  新年初の行事は園挙げての「餅つき大会」! 最高に楽しく、格別の味に全園児大喜びです!
その他にも「食育」「マラソン大会」にも挑戦!子どもの成長の中で遊ぶ事と経験することが子ども達の人間形成を築く上で何よりも大切な事です。
行事がたくさん子どもの森保育園

園舎について

外観 ー沖縄の自然の中に溶け込む、三角屋根の優しさあふれる園舎ですー

自然豊かな恩納村の山の上にある保育園。保育室の窓からは東シナ海が一望出来ます。
恩納村の山奥にある子どもの森保育園
自然豊かな沖縄県恩納村にある子どもの森保育園

内観 ー保育室の天井は一面天然の杉。開放感いっぱいの施設ー

優しい杉の木の香りは子ども達の精神安定にも効果的!広々とした施設で元気いっぱいに遊びます。
保育室の天井は一面天然の杉
保育室でお遊戯

園庭・雑木林 ー自然の中で遊ぶ!子ども達の大好きな遊び場ー

園庭・沖縄独特の雑木林の中、思いっきり走り回り体中を使い遊ぶ子ども達。
木登りをする子ども達
園庭で遊ぶ子ども達